最近、グリップがカラフルになってきてると思いませんか?
昔はラバーのグリップが主流でした。
今のカラフルなグリップは樹脂が使われてることが多く
それぞれに特徴があります。
Contents
グリップの選び方
素材で選ぶ
グリップの素材は全部一緒じゃ無いんです。
今は大きく分けると
- ラバー(天然、合成)
- コード入り
- 樹脂系
この素材の違いで特徴が変わってきます。
ラバーグリップの特徴は型に流し込んで最後に研磨して仕上げるので
重量のばらつきがあります。そのために好きな重さを選べるとも言えます。
ラバーは使っている使っていない関係なく劣化します。
コード入りはラバーにコード(糸)が入ったものです。
硬さが硬いのが特徴でしっかりした感触が欲しい人は最適です。
樹脂系のグリップは柔らかく劣化しにくいのが特徴で
発色が鮮やかでカラフルなデザインが特徴です。
素材で大きく違うところは雨の時です。
ラバーは表面に気泡があるので
水分が染み込むので少しの雨だと滑りにくいです。
コード入りは入ってるコードが
引っかかるのでより滑りにくいです。
樹脂系は全く染み込まず逆に弾きます。
濡れると水の膜ができるので滑ります。
ただ、弾くので乾いたタオルなどで
ふき取ると元に戻って滑らなくなります。
重さで選ぶ
グリップの重量は50gが一般的です。
50gよりも軽いグリップや重いグリップも
販売されています。この少しの違いでも
ヘッドの効き具合が違うので今使っている
グリップと重さが違うと感覚が変わってしまうかもしれません。
バックラインの有無で選ぶ
バックラインとはグリップの
背面に出っ張りがあるものです。
出典 Golf Pride
この出っ張りがあると指に引っかかるので
グリップを握っただけでフェイス面が
どこ向いているかが分かることと、グリップが
インパクトなどの衝撃でズレにくいです。
ウェッジなどフェイスを開いたり閉じたりして
使うクラブだとバックラインがあると違和感が
あって邪魔になることもあります。
太さで選ぶ
出典 Golf Pride
グリップの外径が同じだとすると
内径が小さくなることでグリップの厚みが増すので
太くなることになります。
この辺りも確認して変えないと全く感覚の違う
グリップになってしまうことになります。
おすすめグリップ人気ランキング
1位 イオミック X-GRIP
素材 エラストマー樹脂
硬さ ★★★
価格 ★★
耐久性 ★★★★
松山英樹選手も使用するグリップです。
程よい硬さでしっかりした感覚の中にも
柔らかさのあるグリップです。
2位 エリートグリップ Y360° SH
素材 NK.R6 (特殊合成ゴム)
硬さ ★★
価格 ★★★★
耐久性 ★★★★
国産ブランドのエリートグリップ
新素材を使用し耐摩耗性が15%アップ
グリップエンドが星型でアクセントに。
新素材のためか価格がネックです。

elite grips エリートグリップ Y360°SH Y360SH 【ネコポス対応】
3位 NO1 グリップ 50 SERIES
素材 エラストマー樹脂
硬さ ★★
価格 ★★
耐久性 ★★★

ナンバーワン NO1ゴルフ グリップ NO1 GRIP 50 SERIES
カラーバリエーションが豊富で
女性にも大人気のグリップです。
ソフトで吸い付くっようなしっとりとした
フィーリングが特徴です。
4位 ゴルフプライド VDラバー
素材 VDR(衝撃吸収ラバー)
硬さ ★★★
価格 ★
耐久性 ★★
ラバーグリップの老舗ゴルフプライドのグリップです。
衝撃吸収ラバーが衝撃を吸収して
プレーヤーの手首を守ります。
優れた全天候パフォーマンスが特徴です。

5位 STM S-1 PROTO TYPE
素材 エラストマー樹脂
硬さ ★★
価格 ★★★
耐久性 ★★
星のマークが特徴のグリップです。
二重構造になっていて星の部分は硬く
その周りはやわらくなっています。
かなり吸い付きます。革の手袋が
破れるかと思うほどに吸い付きます。

エスティーエム STM Sシリーズ S-1 PROTO TYPE ウッド&アイアン用グリップ (M60 バックライン有・無) S-1PT 【200円ゆうメール対応商品】【ゴルフ】
6位 ラムキン R.E.L.ACE
素材 合成ゴム素材ACE(アドバンスド・コヘンシブ・エラストマー)
硬さ ★★
価格 ★★
耐久性 ★★★
ジャスティンローズも使用するラムキンのグリップ。
独自開発のエストラマー素材のACEが
優れた粘着性と衝撃吸収性生み出します。

Lamkin(ラムキン)R.E.L. ACE(R.E.L.エース)ウッド&アイアン用ゴルフグリップ口径60「REL ACE600R」
7位 イオミック Sticky Evolution
素材 エラストマー樹脂
硬さ ★★
価格 ★★
耐久性 ★★★
イオミックのグリップは
インパクトでかかるトルク(ねじれ)を
減らしスイングの邪魔をしないように
設計されています。このグリップも
ソフトな感触です。

【※単体申込み不可】 グリップ変更オプション イオミック Sticky Evolution 2.3 (バックライン有/無)
8位 パーフェクトプロ X HOLD HARF CORD
素材 ラバーコード入り
硬さ ★★★★★
価格 ★★
耐久性 ★★★★
純国産ゴムグリップのパーフェクトプロです。
その中のコード入り(糸)
さらにハーフコード入りといって
左手の部分はコードが入っていて
右手の部分にはコードがなくラバーになっています。
左手はしっかり握っりたいが右手は柔らかく握る
そんな人にはぴったりです。

パーフェクトプロ PERFECT PRO Xライン コード ウッド&アイアン用グリップ (M60 バックライン有・無) XL-CODE 【200円ゆうメール対応商品】【ゴルフ】
まとめ
最近のグリップは
クラブの進歩とともに求められることも
高くなっているので同じグリップといえども
特徴がそれぞれあります。
グリップは好みの占める割合が多いので
色々試してみるのがおすすめです。
柔らかいのがいい人や
柔らかいとトルク(ねじれ)が生じるのが嫌な人
それぞれですね。最近はカラフルにもなってきてるので
ファッションに合わせるのも楽しみの一つです。
体との唯一の接点のグリップをしっかり選ぶことは
とても大事です。